第4回オープンキャンパスを開催しました!(2022.8.7)

2022年8月7日(日)に今年度4回目となる、オープンキャンパスを開催しました。
当日は新型コロナウイルス感染症への対策を講じ、安全面に配慮したうえで開催いたしました。
■今回のテーマは…
広島文教大学のオープンキャンパスは各回にテーマがあります。
2022年8月7日のテーマは『将来設計』
~ 自律性と手厚いサポート「文教の就職支援」~
高い実績を誇る文教の就職支援。
この背景にある学生の「自律性」を第一に考えながら、一人ひとりに寄り添った小規模大学だからこそできる徹底的なサポートをオープニングなどでご紹介しました。
■ダンス部とフォークソング部によるダブルパフォーマンス!
今年度のオープンキャンパスは受付開始時間に合わせて各回パフォーマンスがあります。
今回は、ダンス部とフォークソング部によるウェルカムパフォーマンスでスタートしました。
躍動感あふれるパフォーマンスで、来場者を魅了しました!
ダンス部
フォークソング部
次回8月19日(金)のウェルカムパフォーマンスは「フォークソング部」が出演予定です!
■受付からオープニングへ
受付では「2023年度 大学案内」や「2023年度 学生募集要項(概要)」、
参加者特典として「図書カード(500円分)」などをお渡ししました!
なお、遠方からオープンキャンパスにご参加いただく場合には「交通費補助」があります。
該当される方は是非、ご利用ください!(開催日の1週間前までに要申込)
■オープニング
オープニングでは森下学長から歓迎のあいさつ、学生スタッフによるオープンキャンパスの歩き方、「将来設計」についてのテーマ講演などを行いました!
今回のオープニングでは…
スペシャルゲスト「サンちゃん」が登場!
オープニング後も「サンちゃん」が大学内のいろんなところに出現し、会場を盛り上げてくれました。
次回8月19日(金)のオープンキャンパスも、「サンちゃん」が登場する予定となっております。
■「サンちゃんクッキー」
サンちゃんは広島市安佐動物公園のマスコットキャラクターで、飼育担当の方が描いたオオサンショウウオのキャラクターから誕生しました。
こちらの「サンちゃんクッキー」は
広島市安佐動物公園様、NPO法人ウイングかべお菓子工房エール様と本学が共同で開発した商品です。
クッキーは素材や味に、人間科学部人間栄養学科の学生のアイデアを生かし、お菓子工房エール様が製造されています。
広島市安佐動物公園内の売店で販売しています。
オープンキャンパス当日、来場者の中から抽選で10名の方に「サンちゃんクッキー」をプレゼントしました!
好評につき、次回8月19日㈮のオープンキャンパスでは、抽選で20名の方に「サンちゃんクッキー」をプレゼントします。
■キッチンカー
移動時間にちょっとひと息き。当日はキッチンカーが2台出店しました。
(写真中)塩レモンプリン(写真右)チョコクッキークレープ
・Rira Crepe様 【HP】 【Instagram】
・ZESTLINK様 【HP】 【Instagram】
みなさん、塩レモンプリンや、甘いチョコクッキークレープに目を輝かせていました。
■学科体験型プログラム
オープニングのあとは・・・
オープンキャンパスのメインプログラム学科体験型プログラムに参加しましょう!
学科体験型プログラムでは、各学科の内容を聞いたり、模擬授業体験をしたり、
学びの特色や魅力を知ることができます!
■教育学科
◀(左)初等教育専攻…学生による模擬保育・模擬授業を聴講し、保育者・教師になるための学びを体験しました。
▶(右)中等教育専攻…学生による模擬授業(国語・英語)を聴講し、中等教育の学びを体験しました。
■人間福祉学科
▲社会福祉士(ソーシャルワーカー)に必要なコミュニケーション技術を学ぼう
ソーシャルワーカーの役割や活躍する職場を紹介し、ソーシャルワーカーに必要なコミュニケーション技術について学びました。
■心理学科
▲心理検査の体験を通して自分を知ろう
心理学は目に見えない「こころ」について科学的に学ぶ学問です。自分や他人の「こころ」を心理学ではどのように例えるのでしょうか。
大学の授業で実際に使われている心理検査の体験を通して「こころ」の捉え方を学びました。
■人間栄養学科
▲小学校における食育授業
小中学校で様々な食育活動を企画運営する栄養教諭は、子どもたちの健全な発育とともに、地場産物や郷土料理を通して食文化や地域の理解に大きな役割を果たしています。
4年生が教育実習を通して、児童に実施した食育の模擬授業の体験や、学生との情報交流により、その食育活動を紹介しました。
■グローバルコミュニケーション学科
▲SDGsを学び、暮らしを考えよう
SDGsは新しい時代の座標軸です。「私たちはどのように暮らすべきなのか」、学生が考えた結果をプレゼンテーションしました。
■その他にも…
写真左:キャンパスツアーA 写真右:レッドブルサンプリング
入試説明会A(面接試験の準備)、入試説明会B[一般選抜(英語)の傾向と対策]、キャンパスツアーA(キャンパス内をグルっと一周)、キャンパスツアーB(女子学生寮見学ツアー)、奨学金説明会、図書館さんぽ、BECCワールドアドベンチャー、各学科のミニ体験・展示コーナー、各学科の個別相談ブース、入試総合相談、なんでも相談、資料配布コーナーなどなど!
盛りだくさんのイベントが行われました!
■ご来場くださいまして、ありがとうございました。
おかげさまで多くの方にご来場いただき、大盛況のうちに無事終えることができました。
次回のオープンキャンパスは8月19日(最終回)です!総合型選抜(専願)直前対策講座も同時開催します!
皆様のご来場をお待ちしております。